RIQLトピックスTOPICS
2017/12/11<RIQL Topics>食品の期限表示に関する情報
期限表示に関する関連通知 ①

2005年2月に農林水産省、厚生労働省から発行された食品の期限表示(賞味期限・消費期限)設定の為の最も基本的な考え方が示されています。
期限表示設定の基本的な考え方
①食品の特性に配慮した客観的な項目(指標)の設定
理化学試験、微生物試験、官能検査
②食品の特性に応じた「安全係数」の設定
食品の特性に応じ、設定された期限に対して1未満の係数(安全係数)をかけて、客観的な項目(指標)において得られた期限よりも短い期間を設定することが基本。
③特性が類似している食品に関する期限の設定
特性が類似している食品の試験・検査結果等を参考にすることも可
④情報の提供
期限設定の設定根拠に関する資料等を整備・保管し、消費者等から求められたときには情報提供するよう努めるべき
期限表示に関する関連通知 ②

「加工食品の表示に関する共通Q&A(第2集:消費期限又は賞味期限について)」
消費者庁より示された加工食品の消費期限・賞味期限についての表示に関してのQ&Aです。
用語の定義から、設定の為の根拠、具体的な表示の仕方まで分かりやすくQ&Aでまとめています。